2010年05月07日
あじさい。


今日は野菜苗などを買いに行きました〜(^-^)
野菜苗をイロイロ買って、お花も♪
あじさいがいっぱいあってキレ〜o(*^▽^*)o
ハイドランジアのシティーラインって種類を買いました♪
選んだのは長男(5)です( ̄▽ ̄)b
濃いピンクから紫色っぽく変化してるような感じです〜
最近、紫色が好きな長男(5)・・・
きっと今のクラスが『ふじぐみ』だからてしょう・・・(^_^;)
次女(2)は「ピンク〜ピンク〜」と叫んでいましたが、・・・あえなく却下(笑)。
私は〜ブルーがよかったなぁ〜(>_<)
なんか微妙ないい色があったの〜
あじさいのドライフラワーっぽい♪
秋色アジサイ♪
子供からしたら枯れてるように見えたのカモ・・・(((^^;)
今年は庭のアジサイも蕾がついたので、咲くかなぁ〜(去年は咲かなかった・・・)
楽しみ♪楽しみ♪
2010年05月03日
工作。


しばらく書いてなかった・・・(((^^;)
そんなに忙しいわけでもなかった・・・ような?忙しかったような?
書こうと思っても写真とるのを忘れたせいかなぁ〜(笑)
昨日のあさひ♪ちゃんマグロパーティーも写真とってなかったし(-o-;)
長い間モリモリ食べてました(笑)moeちゃんと共に・・・( ^∀^)
おいしかった♪ありがとう\(*^▽^*)/
さて・・・
今年からまた愛育会の役員に・・・
そして、夏に工作教室?みたいなものを開催予定〜o(*^▽^*)o
それを任されてます( ̄□ ̄;)!!
いろいろ図書館で工作の本を借りて読みあさってます〜
いざ!ってなるとなかなかいいのがないなぁ・・・
愛育会なんで、就学前のこどもたち・・・
むずかしいのは作れるはずもなく・・・(*_*;
試しに、ペットボトルに洗濯のりと水とビーズなどを入れて作ったのと、粘土のスイーツなんかを作ってみました〜。
ペットボトルのほうは、ゆらゆら落ちてきて、癒し系なおもちゃで、
粘土のスイーツはこれまたペットボトルをつかって容器をつくり、そこに粘土をつめて、上に飾り付け〜。
簡単すぎ??こんなもん??
後は、虹のこまとか、小麦粉風船とか、浮沈子とか・・・
まぁ自分で考えてるだけなんで、他の役員さんの意見を聞きながらつめていかなければ・・・
意外な発見があるかも♪
2010年03月28日
チョコチャンククッキー。

今回はチョコチャンククッキーを焼いてみました(*^^*)
いつも焼くクッキーは甘さ控えめだし、普通のクッキーが好きな子供にとったら微妙かな?と、思いますが・・・
今回は大丈夫!!!
・・・・・・たぶん(((^_^;)
チョコが入ってるから甘いし♪
でも、噛みごたえはあるかな〜(´m`)カタイ
材料にピーナッツペーストがいるんだったけど・・・
なかった・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
そこで・・・
【練りしろごま】入れてみました:・(≧∇≦)・:
大丈夫、大丈夫♪♪♪
・・・たぶんね・・・( *- -)----
これはまた作ろう♪
2010年03月22日
鍋焼きパン。
あさひ♪ちゃんに分けてもらったホシノ天然酵母。

酵母をおこして、パンを焼いてみました〜(≧∇≦)
まずは、鍋焼きパンを焼いて〜

出来上がり♪
しかし!!これは・・・裏側・・・
実は・・・
焼きすぎΣ( ̄ロ ̄lll)

ふわふわって言うより、もちもちって感じでしたが・・・
こんなもの??
どっしりお腹にキテます!!という感じ(笑)。
レシピは↓
強力粉 500g
黒砂糖 大さじ1
塩 小さじ2
もと種 大さじ3
ぬるま湯 240cc
今度は、違うレシピでも試してみよう♪

酵母をおこして、パンを焼いてみました〜(≧∇≦)
まずは、鍋焼きパンを焼いて〜

出来上がり♪
しかし!!これは・・・裏側・・・
実は・・・
焼きすぎΣ( ̄ロ ̄lll)

ふわふわって言うより、もちもちって感じでしたが・・・
こんなもの??
どっしりお腹にキテます!!という感じ(笑)。
レシピは↓
強力粉 500g
黒砂糖 大さじ1
塩 小さじ2
もと種 大さじ3
ぬるま湯 240cc
今度は、違うレシピでも試してみよう♪
2010年03月21日
エコクラフト。

こないだ本屋さんで見つけたエコクラフトの本。
北欧チックでいいな♪と思って買ってしまいました(。-∀-)
そしてやっと材料を購入し、作ってみました〜
なんとか〜
出来上がり(^o^)ノ
鍋敷きと小物入れ・・・
意外と作りにくくって大変でした(笑)
こっちに入れて〜
あっちから通して〜
と、頭と指先使うので、ボケ防止にぴったりかも( ̄m ̄*)
本物にはかなわないけど、北欧テイストを味わえるかなぁ〜と言う感じで良いです◎
2010年03月15日
食育。

食育ってほどでもないですが・・・
子供達とおにぎりを作りました(^.^)
長女(7)は最近おこずかいで、my包丁とまな板を買ってきてお手伝いをするんだと張り切っています(^_^;)
忙しいときはやめて欲しい・・・
けど、やらせた方がいいんだろうなぁ〜(((^_^;)
見ていてすごい怖いけど・・・((((;゜Д゜)))
今のところ怪我なしです。
ケガ・・・
したのは・・・
長男(5)・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
リンゴをいちょう切りにしてて、自分の指をサックリ切ってしまいました(;`O´)
血がいっぱい出てきて・・・焦った〜
ちょっと目をはなしたスキに・・・
やっぱりちょっとも目は離せないなぁ〜
台所育児・・・
ドキドキする〜〜!Σ(×_×;)!
2010年03月15日
イチゴ大福。

久しぶりにイチゴ大福を作ってみました〜♪
形がいびつです〜(((^^;)
が、子供逹がめずらしく食べてました(゜∇゜;)
今回は白あんが手に入ったので、ちょっと上品な感じに(^-^)・・・ナッタカナ?
白あんとか、菜種油とか、完全粉とか・・・
欲しいんだけど、このへんのスーパーでは見かけないものが多いなぁ・・・
菜種油なんてほんとに置いてない( ̄□ ̄;)!!
田舎ではネットがたよりです・・・(-o-;)
2010年03月13日
長靴。

雨が続きましたね・・・(((^^;)
前から欲しいと思ってたお出掛け用の長靴。
・・・お出掛け用と言っても、履いて出かけるとこは幼稚園のお迎えくらいだけど(((^_^;)
脱ぎやすそうなの探してました(*^^*)
GODAさんで見つけた☆
クロックスの長靴です〜(≧∇≦)
これから梅雨時期まで雨が降っても大丈夫♪
早速履いてみましたが、履き心地もgood☆でした( '∇^*)^☆
2010年03月10日
花粉症対策。

数年前から花粉症?みたいな症状が出てきて・・・
イチゴのハウスなんかにはいったら、もう大変・・・(-o-;)
でっかいくしゃみを連発してました( ̄∇ ̄*)ゞ
暑くてしょうがないが、マスクしたりしてました〜
花粉症に効くものないかなぁ〜〜って探したところ、
【エルダーフラワー】
良さそう♪
お湯で10倍に薄めて、マスカットみたいな・・・あま〜い感じですが、なかなかおいしい( '∇^*)^☆
花粉症の症状が良くなることに期待☆
Posted by ひらり at
15:56
│Comments(2)
2010年03月02日
ふわふわ布。

絵本の店星の子さんから購入した「ふわふわ布」
ホントにふわふわで子供たちがよく遊びます~~(^_^)
先日、次女(2)の保育所でわらべうたの講習会があったらしく、
同じような布を使って遊んでる写真がありました♪
布を上にほうりなげて頭の上に落ちてくるようにしてみたり、
ぐるぐるまわしてみたり・・・・・
次女(2)は首に巻いてあげると、「かわいいでしょ。」
おしゃれした気分だったのかな~~~~????

Posted by ひらり at
12:56
│Comments(0)
2010年03月02日
織り機。

子供用の織り機です♪
長女(7)が5歳のときのサンタクロースからのプレゼントです。
一回マフラー織ったきりで、箱の中・・・・・・
でしたが、復活して遊んでみました。
出来上がってるのが、長男(5)の作品で、途中なのが長女(7)の
長男(5)はゆる〜く織ってるので、幅は変わりませんでしたが、
長女(7)はきっつきつに織ってるので、幅が狭くなってしまってます(~_~;)
結構楽しく出来ました♪
Posted by ひらり at
12:49
│Comments(0)
2010年03月02日
キンダーメモリー。

キンダーメモリー
いわゆる神経衰弱です~~。
前からお昼休みと寝る前には編み編みしていた私ですが、、、
ちょっと早起きして、編み物したり、本をよんだりすることにして。。
寝る前は子供たちと遊ぶことにしました~~~(^^♪
簡単なゲームといえば・・・・・・
神経衰弱だ!!!
って事で、長女(7)と長男(5)とやっています。
が・・・・・・・
連敗中。。。(^_^;)
記憶力が・・・・・ない・・・・・(T_T)
長男(5)が一番はまってますが、実際一番強いです。。
昔はトランプでやってたな~
でもキンダーメモリーのほうが子供にはいいかな??
勝てるようにがんばらねば・・・・
2010年02月17日
ドットのつもり。

ちまちま編んでたミトンが完成〜〜。
ドット柄がいいな〜と思ったけど、本に載ってなかったので
自分で製図してみたけど。。。。
ドットに見えるかな??って微妙・・・・・
次はこの模様〜〜〜!!
って、本は実際持ってないんだけど、よく見かける表紙のもの・・・・↓

本に載ってたので、エクセルを使って編み図を作ってみました〜〜〜
が・・・・・・
色が反対・・・・ガ━(;゜д゜)━ン!!
直し方がわかりません(T_T)
でも、模様が細かいので、いままで使っていた並太の毛糸では
超ビックなミトンになりそうなので、細い毛糸で編むしかないのかな???
う〜〜〜〜ん。。。。
素人にはどうしていいものか・・・・・(-_-;)
2010年02月16日
長男の誕生日。

2月9日は長男(5)の誕生日でした~♪
ちなみにオードリーの春日と同じ誕生日です(笑)。
ケーキは前日に注文・・・・・・
次女(2)と同じところで頼みました♪
長男(5)の誕生日プレゼントは・・・・・・・

ベイブレード
今はやってるのか、もう流行が去ったのか謎ですが、欲しいそうなので・・・・・・。
でも・・・・・・
今は仮面ライダーWにはまってる・・・・・
どこで覚えてくるんだろ~?幼稚園しかないか??
でも友達とそんな話がでるんかな~~???
どんな会話をしてるのか興味深いな~~~~
戦隊モノにはまるのが遅いと思うんだけど・・・・・・・
Posted by ひらり at
23:59
│Comments(2)
2010年02月03日
みかんジャム。

久しぶりにジャムを作りました〜。
冬になると、大量にもらうみかん・・・
はじめは一生懸命食べますが、
そのうち追い付かなくなります(((^_^;)
そこで、ジャムを作ってみることに♪
今回はこの分量で↓
みかん・・・1キロ
砂糖・・・・400g
レモン汁・・大さじ2
・みかんをフードプロセッサーにかける。
・灰汁をとりながら、沸騰したら砂糖とレモン汁を入れる。
・煮沸消毒したビンに入れて出来上がり♪
写真ではすごく黒くなってますが、実際はもう少しみかん色です(笑)
みかんは少し減った・・・
でもまだまだあります・・・(;^_^A
Posted by ひらり at
14:18
│Comments(2)
2010年01月30日
ミトン2号。

ミトン2号やっと出来た〜〜ヽ( ´¬`)ノ
なかなか進まない&間違えてやり直し・・・
チョコチョコ編んでやっと出来た〜。
編み物してるときは無心なので、いいストレス解消だ〜(≧∇≦)
次はどんな模様にしようかなぁ〜(・д・ = ・д・)
本の色と違うオリジナルでしようと思うと、色合わせが結構難しい(´-ω-`)
失敗したとしても、激安毛糸なんで、いいんだけど〜
やる気がなくなるよね・・・
2010年01月29日
長女の誕生日。

今日は長女の誕生日でした〜ヽ( ´¬`)ノ
ケーキはKOGUさんで♪
初めて買ったけど、濃厚でおいしかった〜(^o^)
長女(7)の希望でチョコ生クリーム。
味もミルクとビターが選べるんです!!
おぉ〜〜〜びっくり(^○^)
他のケーキも食べてみたいなぁ♪
長女(7)へのプレゼントは・・・・・・

編み物セットとイラストの本・・・( ´∀`)/
実は、先に渡していたのですが、まだ棒針編みは難しいなぁ(>_<)
きつきつすぎて編めない・・・
教えるのも疲れるわ〜( -。-) =3
そこで、ゆびあみに変更〜♪←教える根気なし・・・
こちらは以外とスムーズにいきました(^3^)
ちなみに長男(4)もできます。
まだまだ甘えん坊の長女(7)ですが、これからも元気に育っていってくれたらと思います(*^-')b
Posted by ひらり at
22:27
│Comments(2)
2010年01月16日
アクリルたわし。

↑長女(6)がゆびあみで編んだものです〜(^_^)
この頃、私がよくアミアミしてるんで、編み物に興味が出てきたのか、今度の誕生日(今月!)には編み物セットがいいということに!!
編み物セットって???
とりあえず、毛糸と編み棒は買ってみましたが・・・
お店の人によると、はじめはガーター編みからで〜(*^-')b
ってことでした。
オゥw(゜o゜)wメリヤス編みがはじめかと思ってた〜。
去年のサンタさんには織り機をもらったんだけど、数回しか使用してないし・・・
リリアンも微妙・・・
ゆびあみもやっと出来た?!って感じなんだけど、出来るかな・・・(((^_^;)
でも、自分も小さい頃は編み棒で編み物に憧れたなぁ〜(≧∇≦)
なにか作品になるか?挫折か??
乞うご期待♪♪
Posted by ひらり at
00:21
│Comments(0)
2010年01月08日
スノーパーク雲辺寺。

昨日は子供たちの冬休み最後の日。
でも、金曜日行ったらまた三連休なんだけど('〇';)
冬休みに行きたいと言っていたスノーパーク雲辺寺に行ってきました〜(≧∇≦)
こんなに近いのに、今回で二回目(笑)。
子供たちは去年幼稚園から行ったので、三回目〜(^^)
そりあそびだけでもよかったんだけど、長女(6)にスキーをやらせてみることに!!
子供のスノボーのレンタルがあるのを知らなかったので、スキーレンタルしてみました〜(((^^;)
私、スキーは高校の修学旅行でしかしたことなかった(;゜∇゜)
教える方も微妙な状態でしたが、なんとかすべってました・・・
けっして上手にとはいいがたい滑りでしたが・・・(~ヘ~;)
ただ、問題だったのは私のブーツ・・・(`ε´)
長年の使用(途中何年も眠る・・・)の為か、劣化していた〜(´Д`)
雪山でボロボロと靴の底がはがれていってました・・・
ゴミ散らかしてごめんなさいm(;∇;)m
大きいのは拾ったんだけど・・・←どんだけ落としたんだ(>_<)
スノボー始めたの19歳か
20歳かだったからそりゃ〜劣化もするわなぁ〜(((^^;)
年を感じた出来事でした・・・
そして、もっと年を感じた旦那は今日は熱をだして寝ています( ̄▽ ̄;)
Posted by ひらり at
14:22
│Comments(2)
2010年01月06日
出来上がり。

お正月休みのおかげで、出来上がりました〜\(^o^)/
もう片方のミトン・・・
いや〜来年になるかと思ったけどどうにかできた(´∇`)
ちなみに親指の編み方が間違ってるのに気がつきましたが、やり直すのがめんどうだったので、間違ってる方にあわせてしまいました┐(  ̄ー ̄)┌ フッ
最近編み物ネタばっかりだなぁ〜(((^^;)
それしかしてないからしょうがないか・・・(@_@;)