2009年10月11日
豊浜ちょうさ祭り。

つかれた〜(((^^;)
三日間長い時間ついてました〜(;'o')m
子供3人よく連れ回したなぁ・・・・・
イヤイヤ、子供会のみなさんが見てくれるので、助かりました〜♪感謝!感謝!
子供達なんかこの3日間は帰ってからお風呂に入り、布団に直行でバタンキュー(古い?)でした( ̄0 ̄;)
よく歩いたなぁ〜
たぶん、一年間で一番歩く3日間・・・・・
ちょうさの後から歩くから歩けるんだろうけど(((^^;)
長女(6)長男(4)はちょうさの横に乗れるけど、次女(1)はベビーカー。
文句も言わずに?よく乗ってくれました〜♪
最終日の八幡さんでは、東浜がろうそくを中に入れた提灯で担ぐと聞いたので、前の方に行って見てました〜(*´∇`*)
提灯燃えるんじゃないかと心配したけど、うまいことしてたのか大丈夫だったね〜(^^)
ろうそくの火は電球に比べるとちょっとくらいけど、それがまたいい感じだったね〜♪
いや、今年はどこも電球じゃなくてLEDになったのかな?
他町は提灯つけないとこも多いらしいけど、
やっぱ提灯がいいよね〜(^▽^*)
はぁ〜お疲れさまでした〜♪〜ヽ(´▽`)/〜♪
いいお祭りでした♪
Posted by ひらり at 23:18│Comments(4)
│日々
この記事へのコメント
あ゛~~~!
昨日豊浜、祭りの最終日だったんですね。
行きたかった。。
どんどん、という音だけ聞こえてたんだけど、観音寺だとばかり(+_+)
今年はLEDだから、、という話を聞いていて、ちょっと見てみたかったんだけど…
終わっちゃったか…(・_・、
コメ始めましてで、たくさん書いちゃってゴメンナサイm(__)m
昨日豊浜、祭りの最終日だったんですね。
行きたかった。。
どんどん、という音だけ聞こえてたんだけど、観音寺だとばかり(+_+)
今年はLEDだから、、という話を聞いていて、ちょっと見てみたかったんだけど…
終わっちゃったか…(・_・、
コメ始めましてで、たくさん書いちゃってゴメンナサイm(__)m
Posted by mamitam
at 2009年10月12日 10:26

お疲れさま~♪
祭り道中、よく会ったよね^^
3日間の疲れが後からやってくるようになったよ;;
東浜の提灯、ほんとドキドキしたけど意外と燃えないもんだね(笑)一安心☆
提灯が消えたりするのもろうそくだからこそで、
そんな場面もけっこうスキだったり^^
(変なとこを気に入ってる!?)
祭り道中、よく会ったよね^^
3日間の疲れが後からやってくるようになったよ;;
東浜の提灯、ほんとドキドキしたけど意外と燃えないもんだね(笑)一安心☆
提灯が消えたりするのもろうそくだからこそで、
そんな場面もけっこうスキだったり^^
(変なとこを気に入ってる!?)
Posted by ボーノ at 2009年10月13日 09:59
>mamitamさん
はじめまして〜♪
終わっちゃいましたよ〜豊浜。
LEDは小さいから提灯から飛び出して、電球より中におさまりにくいみたいでしたよー(笑)。
うちの自治会はLEDに色を塗ってロウソクっぽい色に近づけたみたいですが、他の自治会もいろいろ明るさが違ったなぁ〜♪
来年は忘れずに来てくださいね〜( '∇^*)^☆
はじめまして〜♪
終わっちゃいましたよ〜豊浜。
LEDは小さいから提灯から飛び出して、電球より中におさまりにくいみたいでしたよー(笑)。
うちの自治会はLEDに色を塗ってロウソクっぽい色に近づけたみたいですが、他の自治会もいろいろ明るさが違ったなぁ〜♪
来年は忘れずに来てくださいね〜( '∇^*)^☆
Posted by ひらり at 2009年10月13日 12:56
>ボーノちゃん
よかったね〜濱太鼓♪
提灯燃えたら落ちて掛け布団えらいことになるんじゃ??ってドキドキのなか注目してたけど、全然大丈夫だったね(*´∇`*)
ろうそく薄暗くていい雰囲気だった〜(^▽^*)
どうやぶりまでお疲れさまでした〜♪
よかったね〜濱太鼓♪
提灯燃えたら落ちて掛け布団えらいことになるんじゃ??ってドキドキのなか注目してたけど、全然大丈夫だったね(*´∇`*)
ろうそく薄暗くていい雰囲気だった〜(^▽^*)
どうやぶりまでお疲れさまでした〜♪
Posted by ひらり at 2009年10月13日 13:04